ガスケット:
トンボNo.1215-A


内部の補強金属板で指先を切ることがありますので、ご注意ください。
厚さ㎜ |
316鋼板補強板厚さ㎜ |
製作可能なガスケット径 |
0.8 |
0.05 |
φ985 最小幅5 |
1.6 |
0.05 |
φ1480 最小幅5 |
3 |
0.05 |
φ1480 最小幅5 |
- ニチアスグラシールガスケットPM-A
- 厚さ0.05㎜のステンレス316鋼板の両面に膨張黒鉛シートを貼り合わせたシートを打抜いたガスケットです。
- 使用温度
酸化雰囲気 -240~400℃
非酸化雰囲気 -240~800℃
酸化雰囲気とは:ガス中に酸素、オゾン、二酸化窒素などの酸化性ガスが多く存在する状態をいいます。大気下は酸化雰囲気にあたります。
非酸化雰囲気とは:希ガスや窒素、二酸化炭素などで満たされた状態をいいます。
- 最高使用圧力 5.2MPa
- 高度なガスシール性が要求される場合には不浸透処理品(トンボNo.1215-AT)があります。膨張黒鉛は結晶層間を膨らませたものであり、空隙が多い構造をしているため、微量なガス漏れを防ぎきれません。
不浸透処理を行うと耐熱性は下がりますが(最高使用温度:260℃)ガスシール性が向上します。
- 使用できない流体
区分 |
使用できない流体名 |
酸化性酸 |
硝酸、濃硫酸、熱硫酸、クロム酸、混酸など |
酸化性塩 |
硝酸塩、塩素酸塩、次亜塩素酸塩など |
ハロゲン化合物 |
臭素、フッ素、ヨウ素、二酸化塩素など |
支燃性ガス |
酸素(純酸素) |

ガスケット
