

| 面圧タイプ | 品番 | 厚さ㎜ | 幅㎜ | 長さm | 重量 kg/m | 使用 温度範囲 | 締付面圧 基準 | 特長 | 印刷の マークの色 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 高面圧用 H型 | 210H | 1 | 1000 | 25 | 0.83 | −40~180℃ | 16~25MPa | 高い締付面圧ではじめて粘性体がにじみでてくるように考慮されてありS型よりも硬く耐熱性もすぐれています。 | ミドリ色 | 
| 206H | 0.6 | 1000 | 25 | 0.50 | |||||
| 203H | 0.3 | 1000 | 25 | 0.26 | |||||
| 中面圧用 S型 | 210S | 1 | 1000 | 25 | 0.82 | −40~150℃ | 8~16MPa | 中面圧用で用途の広い標準タイプのスタンダード品です。 | 紺色 | 
| 206S | 0.6 | 1000 | 25 | 0.52 | |||||
| 203S | 0.3 | 1000 | 25 | 0.28 | |||||
| 201S | 0.1 | 1000 | 50 | 0.10 | |||||
| 低面圧用 T型 | 210T | 1 | 1000 | 25 | 0.86 | −40~100℃ | 4~8MPa | S型よりも低い締付面圧でも粘性体がにじみでてくるように考慮されています。 | オレンジ色 | 
| 206T | 0.6 | 1000 | 25 | 0.52 | |||||
| 203T | 0.3 | 1000 | 25 | 0.27 | |||||
| 超低面圧用 F型 | 210F | 1.15 | 980 | 25 | 0.96 | −40~100℃ | 3~8MPa | 極めて低い締付面圧でも粘性体がにじみでてくるように考慮されてあり面圧が不均一で低い接合面でも効果を発揮します。 | マークなし | 
| 206F | 0.60 | 980 | 25 | 0.49 | |||||
| 204F | 0.40 | 900 | 25 | 0.29 | |||||
| 202F | 0.22 | 1000 | 25 | 0.16 | 
| 種類項目 | H型 | S型 | T型 | F型 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| シートに印刷されているマークの色 | ミドリ | 紺 | オレンジ | マークなし | ||
| 耐性 | 蒸気 | × | × | × | × | |
| 温水 | 95℃ | ○③ | ○③ | ○③ | ○③ | |
| 酸・アルカリ | ○③ | ○③ | ○③ | ○③ | ||
| ガソリン | 45℃ | ○③ | ○③ | ○③ | ○③ | |
| 溶剤 | ○④ | ○④ | ○④ | ○④ | ||
| LPG | × | × | × | × | ||
| ガス | 気体 | × | × | × | × | |
| フレオン | 耐寒 | × | × | × | × | |
| 油 | ASTM#3 ゴム膨潤油#2 | ◎① | ◎① | ◎① | ◎① | |
| 耐熱油 | 150〜200℃ | ○③ | ○④ | △ | △ | |